饗 A Joy 台湾から世界へのラブレター
文/高田雅子 写真/陳正國・饗 A Joy
饗 A Joy
台湾から世界へのラブレター
2023年7月にオープンした「饗 A Joy」は、台北101ビル86階のワンフロアを占める展望ビュッフェレストラン。フロアは山境(Mountain)、海境(Sea)、原境(Land)、城境(City)の4つのエリアに分かれており、あわせて8つのコーナーで300種類を超える豪華な料理を提供している。眼下に広がる台北市の息をのむような絶景を眺めながら、アートな空間で食事を楽しめる「饗 A Joy」は、台湾で最も高い場所にあると同時に、最もラグジュアリーなビュッフェレストランだ。
目次
食×アートの没入型ビュッフェレストラン
「饗 A Joy」は、台湾の文化、インテリア、デザイン、アート、工芸、音楽、食が一体となった、ラグジュアリーな没入型ビュッフェレストラン。555坪の広々としたフロアに客席はわずか282席。エントランスから高山の秘境を思わせる山をぬけ、海から原野、都市へ。各エリアを象徴するアート作品、音楽家が「饗 A Joy」のために作曲した音楽、シェフが匠の技で作り上げた料理が織りなす、独自の世界観を持つ空間で、台湾の美を「六感」で堪能しよう。
山境 屋内アート造園「満山森森」
86階のエレベーターホールを出て、最初に足を踏み入れる「山境」エリアに広がる緑の空間は、フラワーデザインスタジオ「CNFlower」の作品「満山森森」だ。3000m級の山々が連なる台湾の高山に生育する植物が、窓の外に広がる台北の山稜と都市の風景に溶け合い、ビルの中に高山の秘境を演出。夜間にはライトアップされ、より幻想的な雰囲気が漂う。
海境 織物作品「被海擁抱的存在(海に抱かれる存在)」
「山境」エリアの右手に続く「海境」エリア入口を飾る織物作品。台湾原住民族の芸術家で、「重要伝統芸術保存者」でもある尤瑪‧達陸がタイヤル族に伝わる織物と染色の技法を駆使して制作した。押しては返す大海の波がゲストを海の世界へといざなう。
城境 インスタレーション「夢想膠囊(夢のカプセル)」
「城境」エリアには金属で生命体を表現した「未来体」と名付けられた3つのインスタレーションが天井に設置されている。定時のライトショーでは、幻想的な光と音楽に合わせて生き物のように動く。このうち最大の「夢想膠囊」はとくに見ごたえがある。
台北101窓外風景
昼間は遠く淡水河や観音山まで一望できるパノラマ風景を、夜間はネオン煌めく魅惑の夜景を満喫できる。
台湾と世界の美食が出逢うビュッフェ
「饗 A Joy」では、「海境」エリアの「豊潮」「時濤」「沁波」、「原境」エリアの「熾原」「然然」、「城境」エリアの「乗城」「恋恋」「漫漫津澤」の8つのコーナーで料理を提供している。ライブ感溢れるオープンキッチンでは各分野のシェフが腕を振るい、国内外から厳選した和牛やイベリコ豚、黒鮪、伊勢海老などの高級食材と、台湾料理、中華料理、日本料理、西洋料理の技法を組み合わせ、300種類以上の豪華な料理を作り上げている。新鮮な食材をそのまま味わう料理も素晴らしいが、オーソドックスな料理もレアな調味料や食材でオリジナルな進化を遂げており、知っているようでいて未知なる味との出会いが心を躍らせてくれるだろう。
海境―豊潮
台湾近海の季節の魚やタラバガニ、松葉ガニ、エビ、生ガキなどと海鮮小鉢が並ぶ。刺身の新鮮さは折り紙付き。


海境―時濤
日本人と台湾人の経験豊かな寿司職人が握る寿司は、握り寿司と、炙り寿司、手巻き寿司を用意。定番のネタのほか、季節の魚も登場する。寿司は小ぶりで、いろいろな種類が楽しめる。


海境―沁波
サラダや小鉢料理が並ぶコーナー。台湾料理のエッセンスをアレンジした創作小鉢はぜひ味わいたい。その場でスライスするイベリコ豚の生ハムも人気。

原境―熾原
炭火焼きと揚げ物のコーナー。清らかな水で育ったアユの塩焼きをはじめ、鰻の串焼き、ラム肉の香草焼きなどシンプルに美味しい料理のほか、台湾風唐揚げ「鹽酥雞」や揚げワンタンなどの特色ある揚げ物が並ぶ。

原境―然然
鉄板焼きとオーブン焼きのコーナー。鉄板で焼き上げる伊勢海老やアワビ、5つ星レストランでも使用する大型オーブンで牛塊肉を焼き上げるステーキは「饗 A Joy」の花形のひとつ。開店直後は大行列になるが、時間をずらすと手に取りやすくなる。


城境―乗城
有名な台湾料理と中華料理のほか、下町の軽食をアレンジした料理が並ぶ。なかでもリキュールをかけてから火であぶって仕上げるローストダックと、台湾のおこわ「油飯」にパリパリのダックの皮をのせた握り飯「火焰鴨皮握油飯」、美しく折られたひだの薄い皮に閉じ込められた肉汁が絶品の小籠包は必ず味わいたい逸品。



城境―恋恋
スイーツとお茶のコーナー。亀の形のお餅「紅龜粿」や黒糖蒸しパン「黑糖糕」などの伝統菓子のほか、フランス菓子店「法朋」の台湾の食材や調味料をアレンジした西洋菓子やチョコレート、アイスクリーム専門店「Double V」のアイス、茶館「冉冉茶事」の台湾茶やタピオカミルクティーが勢ぞろい。バラエティ豊かなスイーツに別腹も足りなくなるほど!
城境―漫漫津澤
アルコールとコーヒーのバーカウンター。台湾ビールの工場から直送した生ビール「18天」、有名バーテンダー張國偉率いる「Perry’s Palate Plan」とコラボしたカクテル、ワールド・バリスタ・チャンピオンシップ(WBC)で優勝した吳則霖氏が立ち上げたカフェ「興波咖啡Simple Kaffa」のコーヒーなどが味わえる。日本酒やワインは別料金となるのでご注意を。
ACTIVITIES
「饗 A Joy」ではアートな空間での食事のほか、思い出になるアクティビティも用意している。食事の後にテーブルに届けられる絵葉書は「未来の自分への手紙」。台湾国内だけでなく、外国にも送れるので、自分や友人に思い思いの言葉を届けよう。また、店内の3か所に設置された撮影スポットで記念撮影も楽しめる。現地で撮影用のAPPをスマートフォンにダウンロードし、撮影ポイントのQRコードをスキャンすると撮影できる。店内に隠れた撮影スポットを探して思い出の写真を撮影しよう。

「山境」エリアに設置された専用ポスト
「饗 A Joy」は、「台湾から世界へのラブレター」。世界の珍味と台湾の美味が匠の技に出逢い、極上の美食が生み出される美食の殿堂だ。美しい宝島の山海の風景に囲まれながら美食を味わう、台湾ならではの宴をぜひ体感してみよう。
INFORMATION
02-8101-0111
www.ajoy.com.tw
予約ページ:www.feastogether.com.tw/booking/Ajoy
海外からの予約フォーム:www.ajoy.com.tw/en-global/contact-us#request_form
※1か月前の午前9時からWEB予約、午前10時から電話予約受付開始
例:7/14午前9時→8/14予約受付、7/15午前9時→8/15予約受付
※月ごとに日数が異なるため、月最終日は翌日最終日まで予約受付
例:6/30午前9時→7/31予約受付、8/31午前9時→9/30予約受付
※掲載情報は取材時のものであり、現在の情報とは異なる場合があります。