三峡 ・ 板橋 ― 日帰りの旅 ―
企画構成/鍾昀彤 文/劉宛昀 写真/宋育玫
「板橋(バンチャオ)」は新北市でもっとも人口が多く、交通の要衝に位置することから、台湾北部の政治経済の中心地になっている。数々の名所旧跡のほか、賑やかな夜市もあって、近年は観光の拠点としても注目されている。
同じく大漢渓畔に位置し、板橋の上流にあたるのが三峡(サンシャー)。大漢渓のほか、三峡河、横渓が合流することから、日本時代に「三峡」と呼ばれるようになった。水運の便を利用して商業の要地として栄え、地産の茶葉・染め物・樟脳などが内外に搬出された。その後、川底に土砂が堆積して水運は衰微したが、台北大学が設立されたのを契機に人口が増加に転じた。今では美しい景観から北部を代表する観光スポットとなっている。
かつて繁華を極めた商店街「三角湧街」には福建伝統の軒並にバロック風の建物が加わり、独特の風情を醸している。現在は「三峡老街」と呼ばれ、工房やギャラリーのほか古風な食堂が並ぶ。歴史情緒あふれる街道をじっくりと歩いてみたい。
目次
三峡の見どころ
交通アクセス(バスで約30分)1.台北MRT板南線永寧駅より路線バス705、706、916、922、藍43に乗り換えて三峡老街へ
2.台北MRT板南線新埔駅より路線バス910に乗り換えて「三峡国小」下車後徒歩で老街へ
三峡老街
「三峡老街」とは山と川に隣接する約260 メートルの民権街一帯を指し、「老街」と呼ばれる伝統的な商店街の中でも台湾で最長といわれる。明代末期に中国大陸からの移住者が開墾に入った。河沿いで水の便がよいことから沿岸に集落ができ、清代乾隆期に入ると、三角湧街と称される商店街が形成された。当時付近で染料用のリュウキュウアイが生産されていたことと、水量も豊富なことから、染色業が勃興。波止場とその周辺は、茶葉・染め物・樟脳の三大物産の集散地として栄えた。
日本時代に入ると、表通りの家並みが欧風に改められ、和洋中のデザインや紋様が入り混じった独特の景観が誕生した。商店街入り口には二階の展望台に通じる階段があり、見事に設計された街並みが一望できる。
新北市三峽区民権街37号から147号
三峡拱橋(アーチ橋)
1933 年に竣工したアーチ型の橋。往時は三峡と市街を結ぶ貴重な架け橋だった。現在は三峡を代表するランドマークとして知られる。
三峡長福巌
1767年の創建の「三峡長福巌」は、俗に「三峡祖師廟」とも呼ばれる。福建省泉州安渓県の高僧清水祖師を祀っており、艋舺祖師廟・淡水祖師廟とともに台北三大祖師廟とされる。建物は戦火による破損で幾度も再建を繰り返してきたが、大戦後の李梅樹教授による全面改修で新しく生まれ変わった。台湾でも比類ない精緻な石彫が施されたことでその名を高め、とくに本殿の「三層双龍柱」「花鳥柱」「百鳥朝梅柱」は台湾宗教美術の結晶といわれる。
新北市三峡区長福街1号
庶民美術館
三峡のアーティスト呉冠徳さんとその一家が古民家を改装して開いた、台湾アーティストの作品や骨董品を展示する私設美術館。呉さんは人々に庶民的な生活空間の中で気軽に芸術観賞を楽しんで欲しいと願っている。三代にわたり三峡に住まう呉さんは元美術教師で、現在はプロの画家。台湾の自然の山林をテーマに水彩画・油絵を描いており、美術館ではそれらの作品の展示も行っている。館内のカフェテラスでは、台湾産のコーヒーや有機果汁を味わうことができる。
新北市三峡区民権街110号+886-2-2671-2009
木曜-日曜12:00-18:00
大人NT$20、子供無料
www.facebook.com/SuChiungArtMuseum
井香階咖啡茶館
デザイナーの経験をもつオーナーが赤レンガの古民家を借り受けて、複合式レストランを開設。入るとオリジナルデザインのファッションを展示販売するショップとなっており、中庭を抜けたところにレストランがある。小さな庭には、百年の歴史を持つ井戸が残り、壁には李梅樹教授の画作が掛けられている。屋根裏を利用した天窓からは燦燦と自然光が差し込み、陽だまりのような温かい空間を生み出している。花茶や手作りスイーツが人気だ。
新北市三峡区民権街96号+886-2-2671-0138
平日10:00-18:00 週末10:00-20:00
三峡の美食・手土産
金牛角麺包(三峡クロワッサン)
三峡を代表する名物の一つ。サックリした皮としっかりした歯ごたえが人気を集めている。三峡クロワッサンの生みの親で、三峡市場内にある福美軒は昔ながらの味を販売。老街に数店舗を置く康喜軒は、黒糖もち、チョコレート、アイスクリームなど、様々なテイストのクロワッサンが旅行者に人気。
福美軒
新北市三峡区信義街25 号
+886-2-2671-1315
8:00-18:00、月曜定休
康喜軒
新北市三峡区民権街44 号
+886-2-2671-1767
8:00-20:00
古伯手工米苔目
三峡公設市場すぐそばに位置する有名店。「米苔目」(ミータイムー)はライスヌードルの一種で、スープあり・なしが選べる。米苔目や麺類のほか、ワンタンや魯肉飯などもそろえる。つるりと滑らかな米苔目と、肉そぼろ・セロリ・パクチーの取り合わせが絶妙。小皿料理やスープもあわせてオーダーしたい。
新北市三峡区民権街9 号平日8:00-18:45、週末8:00-20:00
勇伯豆花
玄関に赤い提灯を掛け、店内はレトロな風情の人気スイーツ店。アイスまたはホットの豆花に、緑豆・小豆・餡入り団子、タピオカなどをトッピングできる。伝統的なかき氷も、黒糖・パッションフルーツ・ストロベリーなど、多彩なテイスト。濃厚な味わいのピーナッツミルク、小倉ミルクもおすすめの一品。
平日11:00-18:00、週末 11:00-20:00
三角湧醤菜茶(醤菜坊)
三峡祖師廟近くの漬け物専門店。おすすめは、豆腐を発酵させて作った自家製豆腐乳。プレーンのほか、ピリ辛・四川風ごま油・紅麹などのテイストがある。お土産に台湾伝統食品を持ち帰るのもいいだろう。
新北市三峡区長福街12 号+886-2-2673-1899
9:00-19:00
板橋の見どころ
交通アクセス台北MRT板南線の江子翠駅 – 亜東医院駅間は板橋区内にあたる。新北市政府ビル( 市役所)に隣接
する板橋駅と府中駅は板橋でもとくに繁華な一角。ここから林家花園・湳雅夜市へも徒歩圏内だ。
新北市政府ビル展望台
板橋駅の真向かいにある新北市政府ビル(市役所)は、33 階建ての豪壮な建物。32 階に無料展望台が設置され、180 度のワイドビューで板橋市街を一望できる。直行エレベーターが用意されている。
新北市板橋区中山路一段161 号32 階+886-2-2960-3456
8:00-23:00
林本源園邸(林家花園)
1853 年頃、かつての台湾五大富豪・林本源一族が巨費を投じて建設した。敷地面積は六千坪を超える。台湾では希少な清代の園林建築であることから、国の史跡に指定されている。
新北市板橋区西門街9 号+886-2-2965-3061
9:00-17:00(金曜19:00 まで)、第一月曜・旧暦除夜・旧正月元旦休園
NT$80
www.linfamily.ntpc.gov.tw
湳雅夜市
南雅路一帯に位置する湳雅夜市の最寄り駅はMRT府中駅。新北市最大の規模と、30 年以上の歴史を誇る夜市だ。午後4 時を過ぎる頃から店が開き始める。道路中央に整然と屋台が並び、道路両側にはテーブルや椅子を具えた飲食店が軒を連ねる。24 時間営業の「眼鏡仔猪血湯」は、豚の血入りスープ、ホルモン・カキ入り台湾ソーメン、焼きそばが看板料理。ほかにも、「許記薬燉排骨」、「懐念排骨酥湯」、「板橋宋家」などの人気店が集まる。
16:00- 深夜01:00
一足のばして行きたい観光スポット
三峡 ・ 板橋 日帰りの旅 マップ
※掲載情報は取材時のものであり、現在の情報とは異なる場合があります。