台北 「城中」 旧市街を歩く

企画構成/朱佳雯 文/朱佳雯‧劉宛昀 写真/宋育玫・視野創異行銷

台北 「城中」

台北駅周辺は戦後初期まで政治・経済の中心だった。日本時代には、往時の流行の先端をいく建築物がこの一角に次々に建設された。台北市の西部に位置し、「城中=旧市街」と呼ばれるこのエリアは、近年環境の保全を目的としたリノベーションが進み、北門・台北郵便局・台湾総督府鉄道部などの史跡を再生させて、台北建都百年の記憶を蘇らせる計画が進められている。

今回は、旧市街の歴史的建造物、生活文化、地元の美食を訪ね、輝きを取り戻している町の様子をご紹介する。また台北駅をのぞき、美食のニューウェーブとお土産の名店をご紹介しよう。

MRT台北駅・北門駅・西門駅で下車し、徒歩で各スポットへ。

 

台北 「城中」 

 

 

OLD STYLE

清代末期から戦後まで、台北旧城区は常に台湾の政治経済の中心だった。ここを散策すれば、近代的なビルの間にいまも多くの歴史的建造物が発見できる。懐かしい美食とともに台北の原風景をさぐりたい。

 

街角の歴史的建造物

旧三井物産株式会社

1920年に三井物産が台北に設立した本部。台北駅および大稲埕からの便を考慮した立地だ。野村一郎の設計はシンプルながら、エレベーターが設置され、当時としては最先端の建築だった。

三井物産株式会社

三井物産株式会社

 台北市中正区館前路54号

 

国立台湾博物館土地銀行展示館(勧業銀行)

国立台湾博物館に隣接する土地銀行展示館は1933年に建てられた。前身は「日本勧業銀行台北支店」で、建物は中米マヤ文明の雰囲気を持ち、独特の風格を備えている。現在は台湾博物館の系統に所属する。収蔵品は台湾の科学史が主で、化石と標本、台湾原住民文物、先史時代の遺物が陳列されている。

国立台湾博物館土地銀行展示館(勧業銀行)

国立台湾博物館土地銀行展示館(勧業銀行)

中正区襄陽路25号
9:30-17:00、月曜休館
大人30元、国立台湾博物館と合わせて見学可能
www.ntm.gov.tw

 

国立台湾博物館

1908年に「台湾総督府民政部物産博物館」として建設された建物は、野村一郎と荒木栄一が設計し、ギリシャ復古様式とバロック調を融合させた外観・内装はきわめて優美。「鄭成功御像」「康熙台湾輿図」「藍地黄虎旗」という「三宝」を収蔵する。

国立台湾博物館

国立台湾博物館

中正区襄陽路2号 (228和平公園内)
9:30-17:00、月曜休館
大人30元、土銀展示館と合わせて見学可能
www.ntm.gov.tw

 

旧帝国生命会社

1910年代の創建。もとは帝国生命(朝日生命の前身)ビルだったが1930年代に改築されている。現在は台湾銀行の所有。

旧帝国生命会社

旧帝国生命会社

 台北市中正区博愛路162号

 

台湾銀行総行ビル

台湾銀行の成立は領有間もない1897年。本社ビルは1937年の落成。設計は西村好時。外壁には花崗岩を使用し、典雅な趣きを醸している。2007年にはTBSの「華麗なる一族」のロケがおこなわれた。

台湾銀行総行ビル

台湾銀行総行ビル

台北市中正区重慶南路一段120号

 

総統府

旧台湾総督府庁舎は、日本時代の1919年に完成した。赤と白の配色が美しい、中央塔を擁する庁舎は、当寺台湾で最も高い建築物だった。現在は台湾総統府として使用されており、一般公開も行われている。

総統府

総統府

台北市中正区重慶南路1段122号
平日09:00-12:00、休日参観開放日はHPを確認のこと
参観無料、パスポート持参のこと
http://english.president.gov.tw/

 

国史館

台湾総督府交通局遞信部の建物で、全台湾の郵政と電信を統括していた。1925年に森山松之助の設計で落成。戦後は2006年まで交通部が使用したが現在は公文書館にあたる国史館で、無料参観できる。

国史館

国史館

台北市中正区長沙街一段2号
9:30-17:00、日曜・祝日休館
 http://www.drnh.gov.tw/

 

中山堂(台北公会堂)

清代には台湾の最高行政機関であった布政使司衙門が置かれていた場所。日本時代に台北公会堂が1936年に落成した。井手薰の設計した名建築で、大戦までは市の中心的イベントスペースだった。戦後も「中山堂」として重要な儀式の舞台となった。外壁には北投窯廠産の浅緑色のタイルが貼られ、中東式アーチ窓が特徴。現在は展示・文化スペースとして利用され、カフェも併設されている。

中山堂(台北公会堂)

中山堂(台北公会堂)

中正区延平南路98号
9:30-21:00
zsh.incdoor.com

 

撫台街洋楼(洋館)

「大和町洋館」と呼ばれていた日本時代の商業建築。傾斜した屋根、欧風の古典的窓、回廊、石柱など往時流行の和洋折衷の美学が感じられる。

撫台街洋楼(洋館)

撫台街洋楼(洋館)

台北市中正区延平南路26号

 

台北郵便局

北門正面に作られた台北郵便局は1895年の創建。日本の統治開始後、台湾初の郵便局だった。現在の建物は1930年に再建されたもので、四階建て、敷地総面積は8000平方メートルに及ぶ。セピア色の外壁は、北投窯廠所で焼かれたタイルを一枚一枚貼ったもの。現在二階は郵政博物館北門分館となっており、無料で見学できる。

台北郵便局

台北郵便局

中正区忠孝西路一段114号
火曜-木曜09:00-17:00、金曜9:00-19:00、土曜・日曜09:00-16:30、月曜休館
参観無料

 

北門(承恩門)

1884年建造の北門は、正式名称を「承恩門」という。珍しい要塞式の城門で、重要国定史跡に指定されており、東門・西門・南門・小南門・北門の五大城門の中で唯一原状を留めている。2016年北門を取り囲んでいた高架を撤去したことで、40年間眼隠されていた全貌がついに日の目を見るに至った。

北門(承恩門)

北門(承恩門)

台湾台北市中正区忠孝西路1段

 

台湾総督府交通局鉄道部

日本時代に官営鉄道の建設と運営を担った役所で、1899年に設立された。チューダー式半木造の建物は1919年の落成以来、現在の台北駅舎が完成するまで台湾鉄道の管理センターを担った。建物は一時の放置期間を経て、2014年から改修が始まり、2017年には鉄道博物館として再スタートを切る。

台湾総督府交通局鉄道部

台湾総督府交通局鉄道部

大同区延平北路一段1号

 

 

歴史香るスペース

明星咖啡

明星咖啡は当時18歳の簡錦錐と5人のロシア人が1949年に設立した。60年余りにわたり、多くの著名な文化人や芸術家が創作を行い、文芸の息吹を備えたカフェとして親しまれた。一階のベーカリーは欧風ケーキとパンを販売する。名物ロシアンソフトキャンディーのほか最近では抹茶、ドラゴンフルーツなどのフレバーが人気。二・三階のカフェでは、ロシアンコーヒーや蒋方良元総統夫人に愛されたボルシチが楽しめる。

明星咖啡

セピア色の時間が流れるような明星咖啡

明星咖啡

レトロな字体の看板が掲げられた入り口

中正区武昌街一段7号
10:00-21:00
www.astoria.com.tw

 

上海隆記菜飯

中山堂脇の上海隆記菜飯は60年を超える歴史を誇る。上海菜飯、盆頭菜(小皿料理)、砂鍋など本格的な上海料理を提供する。菜飯は青菜と白飯を一緒に蒸して油で和えた庶民の味。鴨肉の醤油煮込みを合わせれば立派な定食だ。鴨肉は柔らかくとてもジューシー。「百頁捲肉(ひき肉の湯葉巻き)」「茼蒿豆腐(春菊と豆腐の和え物)」もお薦め。

上海隆記菜飯

百頁捲肉(右上)、鴨肉の醤油煮込み(右下)、茼蒿豆腐(左上)、左下:菜飯

上海隆記菜飯

棚に並ぶたくさんの盆頭菜

中正区延平南路101巷1号
11:00-14:00、17:00-21:00

 

東一排骨飯

1982年創業の「排骨飯」の老舗。多くの台北人にとって思い出の多いお店だ。ダンスホールを改造したという店内はとてもゴージャス。看板の排骨飯(台湾風豚カツ)、鶏腿飯、麻油鶏麺のほか伝統の美食が勢ぞろいし、フレッシュジュース、カットフルーツ、スイーツも味わえる。華麗な雰囲気の中で庶民の味に舌鼓を打とう。

東一排骨飯

看板の排骨飯は、ぜひ味わいたい

東一排骨飯

東一排骨飯のゴージャスな店内

中正区延平南路61号2階
11:00-20:15、月曜定休

 

雪王アイスクリーム

70年に近い歴史を刻んできたアイスクリーム専門店。創業者の高日星はかつて日本の明治で技術を学び、1947年より手押し車でアイスクリームの販売を開始した。これまで開発したフレバーは400種を超え、そのうち70種を常時店内で提供している。定番のフルーツ味のほか、豚足、肉でんぶ、台湾バジルといったびっくり希少アイスもある。

雪王アイスクリーム

アイスクリームグラスで供される懐かしいスタイル

雪王アイスクリーム

中正区武昌街一段65号2階
12:00-20:00、冬季は火曜定休
www.snowking.com.tw

 

公園号酸梅湯

1950年の創業。サンザシ、カンゾウ、烏梅、キンモクセイなどの天然食材を用い、弱火でじっくり煮込む酸梅湯は、台北人にとって懐かしい味。隣で商う伝統の点心も35年の老舗。新鮮でしっかりした黄ニラ鮮肉餅、葱花長餅、皮がサクサクの白砂糖餅も人気だ。

公園号酸梅湯

台北人にとって懐かしい味

公園号酸梅湯

公園の隣で台北人に寄り添ってきた老舗

中正区衡陽路2号
10:30-20:00、月曜定休

 

 

NEW STYLE

台北駅を中心とし、周辺にQ Square、新光三越といったモールやHOYII美食街が勢ぞろいし、お買い物のメッカとなっている。

台北駅

台北駅1階ロビー

 

台北駅のグルメ

台北市の交通の要衝を担う建物。高速鉄道・台湾鉄道・MRTシステムのほか、長距離バスターミナルも併設し、毎日無数の人が行き交う。当然、駅の構内には、多くの店舗とレストランが密集する。この空間はモールなどを経営する「微風グループ」が統括している。2階は「咖哩皇宮」「牛肉麺競技館」「台湾夜市」「美食共和国」という四つのエリアに分かれており、好みの味を選択できる。1階と地下1階には、テイクアウトに便利なファストフード、点心のほか、多くの菓子店が進駐している。

台湾夜市

台北駅2階台湾夜市

台北駅

台北駅2階フードコート

 

1Fお土産

阿舍食堂

台南阿舍乾麺が設立した麺のブランド。麺もソースも選択肢が広く、しかも自宅での調理に便利なため、麺好きの台湾人に受けている。麺は食感と麺の太さによって、「台南乾麺」「外省乾麺」「客家板条」に分けられ、いずれも炸醤・沙茶・麻油・辣味からテイストを選ぶことができる。

阿舍食堂

台湾の人気麺ブランド

阿舍食堂

お好みの麺を選ぼう

泉発蜂蜜

1919年創業。大正年間より新北市蘆洲地区で養蜂業を営み、野蜂蜜、龍眼花蜜、蜂蜜ソース、蜂蜜酢など多彩な蜂蜜製品を開発してきた。食用の蜂蜜製品のほか、蜂蜜を利用して美容液、クリーム、シートマスク、リップクリームを開発している。自然でヘルシーな基礎化粧品だ。

泉発蜂蜜

1919年創業の老舗蜂蜜店

泉発蜂蜜

贈答用にもふさわしい商品がそろう

 

天仁茗茶 × 喫茶趣

創立50年を超える天仁茗茶が、テイクアウトの「喫茶趣」と共同で、台北駅1階と2階に出店。茶王シリーズ、頂級の天梨茶といった高級茶のギフトセットが手に入るほか、パールミルクティー、913茶王、茶香奶緑などのドリンクをテイクアウトできる。

天仁茗茶 × 喫茶趣

街角でおなじみの緑の看板

天仁茗茶 × 喫茶趣

茶王シリーズ

 

駅周辺のグルメ

大心 新泰式麺食

タイフードチェーン「瓦城」が経営する麺食堂。ガランガル、レモングラス、レモンといった香料を駆使して、ほのかな辛さと香り、酸味、甘味を兼ね備えたトムヤムクンに、たっぷりのエビ、タイ、タラ団子を組み合わせ、野菜の揚げ物、トマト、そしてコシの強い麺を加えれば、看板料理「酸辣海鮮麺」の出来上がりだ。酸辣海陸麺、牛肉フォー、チキンレッグ・カレー麺も人気メニュー。

大心 新泰式麺食

タイの香辛料が食欲をそそる麺

大心 新泰式麺食

新光三越駅前店
中正区忠孝西路一段66号地下1階(新光三越台北駅前店)
日曜-木曜 11:00-21:30、金曜‧土曜 11:00-22:00

 

麻膳堂

2010年の創業。一見台湾でよく見られる食堂風だが、庶民の麺文化をグレードアップし、一味違った食事体験を提供する。店内に腰掛けると、先ずは店員が「今日の小皿料理」を運んでくるので、好みの小皿料理を選ぼう。ここの「麻醤麺」は麺に弾力があり、ゴマの香りが魅力的で、千切りキュウリを合わせればさわやか。わずかにしびれる辛さが魅力。

麻膳堂

ゴマの香りが魅力的な麻醤麺

麻膳堂

HOYII 台北駅店
中正区忠孝西路一段36号1階
11:00-22:00

 

葵米 Queenny

各種タピオカドリンクで知られる葵米は台南が発祥の地。自家製のキャラメルタピオカが最大の特徴で、色素無添加の白タピオカに、黒糖、ブラウンシュガーで味をつけ、キャラメル風味と色合いを表現する。また、紅烏龍ミルクティー、蔗香青茶、日月潭産の紅茶ドリンクもお勧めだ。

葵米 Queenny

自家製のキャラメルタピオカを使用している葵米 Queenny

葵米 Queenny
葵米 Queenny

HOYII台北駅店
中正区忠孝西路一段36号地下1階10ブース(台北駅M6出口横)
11:00-22:00

 

金色三麦

2004年開店のビアレストランで、100%モルト醸造ビールを生産・提供している。そのビールは濾過も殺菌処理も行わない、純正ドイツ風の「Natural craftbeer」だ。2014年にはWBC世界ビールカップ (World Beer Cup) の蜂蜜ビール品目で優勝し、横浜国際ビール大会 (International Beer Competition) ではソバビールで金賞を獲得した。現醸蜂蜜ビール(ハニーラガー)、現醸大麦ビール(アンバーラガー)、現醸黒麦ビール(ダークラガー)が店内の定番の三種。

金色三麦

自慢のクラフトビール:左から、ダークラガー、アンバーラガー、ハニーラガー

金色三麦 京站店

ビール樽があしらわれた店内

金色三麦 京站店

ビールにぴったりな本格的料理

金色三麦 京站店
大同区承徳路一段1号4階(Q Square)
日曜-木曜 12:00-24:00、金曜‧土曜12:00-1:00

 

 

個性派のホテル集まる

交通の要衝にあたるこのエリアには、さまざまなタイプのホテルがある。今号はビジネスホテル、ブティックホテル、ゲストハウスをご紹介しよう。

 

ホテル

Midtown RICHARDSON 徳立荘酒店

海霸王グループ傘下のこのホテルは、MRT西門駅4号出口から徒歩約2分。中山堂、西門町商圈、城中市場、台北駅商圈にも近く、ショッピングにもレジャーにも絶好のロケーションだ。七つのフロアに469室を擁し、各室ともシンプルでトレンディな設計。シティビュー、ガーデンビューなど客室タイプは15あり、好みの空間を選ぶことができる。

Midtown RICHARDSON 徳立荘酒店

Midtown RICHARDSON 徳立荘酒店

中正区秀山街4号
+886-2-2375-7777
www.midtownrichardson.com

 

Hotel Relax 旅楽序 駅前三館

台北駅週辺に四軒の分館を持つ。とくに黒の外観にヒョウ柄模様の第三館は人目を引く。インテリアも黒と金色で落ち着いた豪華さを演出。二人部屋、三人部屋、四人部屋に分かれた客室はモノトーンをベースに、シンプルで落ち着いた空間だ。旅行者にうれしいコインランドリーもある。一階にはカフェバーがあり、チェックイン当日にコーヒーが無料でサービスされる。また、二館では毎朝ボリュームたっぷりの朝食も提供している。

Hotel Relax 旅楽序 駅前三館

Hotel Relax 旅楽序 駅前三館
Hotel Relax 旅楽序 駅前三館
中正区懐寧街34号
+886-2-2375-8333
www.hotelrelaxclub.com/relax3

 

ゲストハウス

Star Hostel 信星旅館

台北駅から徒歩わずか2分。環境にも人にも優しくデザインされた宿だ。観光ホテル並みの設備と清潔さを達成しつつ、我が家のようなくつろぎを提供している。部屋のタイプは独立した客室とドミトリーがあり、広々としたラウンジでは各地から集まる旅人が旅行情報を交わしている。

Star Hostel 信星旅館

Star Hostel 信星旅館
Star Hostel 信星旅館
Star Hostel 信星旅館
大同区華陰街50号4階
+886-2-2556-2015
www.starhostel.com.tw

 

Backpackers Inn 貝殼窩

二二八公園と台湾国立博物館に隣接する懐寧街にあり、屋上バルコニーを含む七階建てに17室、116ベッドを有する。客室タイプはドミトリー、独立客室に分かれる。館内には簡易キッチンがあるほか、午後にはスナックとドリンクが提供される。屋上にはソファーが並ぶラウンジ、セミオープンタイプのバルコニーがあり、昼も夜も台北のシティービューを楽しみながら、各国から訪れた旅人と交流できる。

Backpackers Inn 貝殼窩

Backpackers Inn 貝殼窩
Backpackers Inn 貝殼窩
中正区懐寧街84号
+886-2-2388-2833
www.bpitp.com

 

 

一足のばして行きたい観光スポット

西門町 グルメ散策 おすすめスポット11選!

西門町 グルメ散策 おすすめスポット11選!

中華路一段を渡った向かいの、西門町でグルメ散策!

 

 

台北 「城中」マップ

※掲載情報は取材時のものであり、現在の情報とは異なる場合があります。