東門市場 ―路地裏の隠れた美味―
企画構成/鍾昀彤 文/劉宛昀 写真/宋育玫
永康街近くの東門市場は、1930年代から続く、台北市でもとくに歴史の長い生鮮市場だ。独自のビルを構える西門市場や南門市場と異なり、金山南路二段あるいは信義路二段81号といった通りに囲まれた一角に、数本の細い路地が迷路を成している。市場には伝統的なグルメが多く、永康街にも近いことから、近年外国人ツーリストの姿が増え、若いオーナーが開いたおしゃれな飲食店も増えてきている。
空港→台北市内送迎予約:【Klook】|【KKday】
台北のホテルを予約:【agoda】|【Booking.com】|【Klook】|【KKday】
目次
うまいもの食べ歩き
東門城滷肉飯
東門市場でも有数の名店だけあって、看板の滷肉飯(そぼろご飯)はすぐに売り切れてしまう。そぼろ肉は、豚皮を小さいサイコロ状に切って5、6時間煮込んで作る。ご飯にのせた肉はしっとりして醤油の香りが漂い、食が進む。煮込み卵を添えるとさらに美味。

濃い目の味付けで肉もしっかり!

10時前に早めに開店していることも
10:30-12:30、月曜定休
東門興記食品
一番人気は冷凍水餃子。店頭には、蝦餃(エビ餃子)、叉焼酥(チャーシューパイ)、焼売(シューマイ)、腊味油飯(干し豚肉入りおこわ)、腸粉(米粉点心)など様々な点心のパック詰めが並ぶ。蝦餃は、モチっとした薄皮のなかにピンクのエビが見え、餡は弾力と甘みがある。叉焼酥は、軽い食感のパイ皮と甘辛く煮込んだチャーシューの組み合わせが絶妙の香港点心だ。

ぷりっぷりの蝦餃

サクサクのパイとチャーシューが絶妙!

点心以外のおかずも豊富
8:00-18:00、月曜定休
利隆餅店
焼き立ての中華菓子・パンを売る。お勧めの葱油餅は、程よい厚さでしっかりとした食感と香り高いネギと白ゴマが特色。一枚または半枚単位で買える。餡餅(餡入りパイ)も評判が高い。ニラとぷるぷるの春雨をふんだんに使った韭菜盒子のほか、豚肉、細切り大根を使ったものもある。

外は香ばしく、中はジューシーな韭菜盒子

葱油餅は半枚から購入可
休日の朝はいつも行列
6:30-13:30、完売まで、月曜定休
御牛殿
肉屋が経営するレストラン。牛肉麺、煮込み、ステーキなどは、嘉義の自営牧場で育てた「御牧牛」の肉を使用。「刺身牛肉麺」は人気メニューで、塩味と醤油味のスープがあり、牛肉の部位も選べる。店内でカットした生の牛肉と野菜を麺の上にのせ、煮え立つスープをかけてミディアムをいただく。

麺に新鮮な生の牛肉をのせ

熱々のスープをかける

名物刺身牛肉麺完成! やわらかい牛肉に、塩かたれをつけてどうぞ!

ステーキや牛肉の煮物なども試してみたい
9:00-20:00
www.drbeef.com.tw
富久湯圓大王
通常は滷肉飯、ワンタンメン、海鮮ライスヌードルを提供。冬になると、肉餡と甘い胡麻餡、二種の湯圓(白玉)が登場する。肉餡は薄い塩味のスープに野菜入り。ゴマ餡はさっぱりしたキンモクセイシロップのスープを使用。白玉は弾力がありながら歯につかない。冬はこの一杯ですっかり身体が温まる。

肉餡湯圓

さっぱりすまし汁のお雑煮のよう

胡麻餡湯圓

冬のデザートの定番!

清潔感漂う店舗
12:00-15:00/17:00-20:00、土曜・日曜定休
東門赤肉羹
おすすめの赤肉羹は細く切った豚の赤身肉を入れたスープ。噛み応えのある肉に千切りタケノコやパクチーが甘みを添えている。主食に肉羹飯、肉羹麺を選べば、もうお腹一杯。煮込みメンマ、さつま揚げなども人気のおかずだ。

スープはウスターソースに似た台湾の黒酢と鰹節が香る

通勤前に朝食に立ち寄る現地の人も多い
6:30-15:00 、日曜定休
別腹スイーツ
金鶏母甜品店
路地の角に店を構える金鶏母は、木目と白、緑の清々しい色調が人目を引く。店の外観に特色があるだけでなく、提供するデザートもかわいくて独創的。おすすめのアイスデザート「春暖大花玫瑰氷」は有機栽培バラの花びら、鉄観音茶ゼリー、紅麹湯圓をかき氷にトッピングしたもの。上半分のかき氷を食べた後に、中に隠れている屏東万丹産小豆に練乳をかけていただくとまた格別。冬は、ナッツを散らした擂茶にハト麦と小豆をあわせた優しい味わいの客家風ホットデザートスープ「擂茶紅豆薏仁」をどうぞ。

春暖大花玫瑰氷

擂茶紅豆薏仁

冬のイチゴなど、季節の新商品も見逃せない
火曜-金曜12:00-20:00、土曜・日曜12:00-19:00(完売まで)、月曜定休
www.facebook.com/jingimoo
東門弾子房 ICE
東門市場入口に位置する。弾子房とは、ビリヤード場のこと。いまは甘味屋ながら、前身の遊技場時代の懐かしい店名を継承。アイスクリームはピーナッツ、タロイモ、花豆、旬のフルーツなど当地の食材を使用し、糖分を抑えて原料の味を活かしている。七十元で三つのテイストが選べるほか、トッピングもオートミール、チーズクッキー、オートミールバー、ベーコンビッツから二種選んで食感をプラスできる。

アイスは三種で70元、いろいろな味を試してみよう

カウンター席も数席ある
月曜-金曜10:00-19:30、土曜・日曜10:00-18:00
www.facebook.com/dongmenice
果匠正庵
欧風ベーカリーの主力製品は、ハンドメイドクッキー、トースト、ロールケーキ、シフォンケーキ。素材にこだわる店内には天然フルーツの香りが漂う。旬の食材で作る季節限定のパン、トースト、ケーキは予約をおすすめする。一番人気のシフォンケーキは、毎月異なるテイストが登場する。スポンジのしっとりした食感に果粒の果実感が絶妙だ。おしゃれなパッケージや包装も、大切な方への贈り物にぴったり。

ついつい食べ過ぎてしまう美味しさ!

林檎味のシフォンケーキにはシナモンシュガー付

ロールケーキやパンもおすすめ
+886-2-3322-2358
火曜-金曜11:00-20:00、土曜・日曜9:00-18:00、月曜定休
www.facebook.com/jpjam.cake
空港→台北市内送迎予約:【Klook】|【KKday】
台北のホテルを予約:【agoda】|【Booking.com】|【Klook】|【KKday】
こちらもおすすめ!
おしゃれに進化中の台北の伝統市場を歩いてみよう!!
東門市場 食べ歩きマップ
※掲載情報は取材時のものであり、現在の情報とは異なる場合があります。